2017年9月19日
一般社団法人 日本経済団体連合会
一般社団法人 日本経済団体連合会
【 概要 】
(PDF形式)
【 本文 】
はじめに
平成30年度税制改正に関するカジノ シークレット 登録
1.未来投資戦略2017に関連する税制措置の整備
- (1) 事業再編の円滑化
- スピンオフ税制に関する適格要件の緩和
- 産業競争力強化法の見直しに伴う税制措置の新設・延長
- 株対価M&Aに関する検討等
- (2) 投資減税(データの高度活用を促す税制措置の整備等)
- (3) 行政手続の簡素化・IT化
- 納税者の事務負担軽減・利便性向上に資する電子申告制度等の構築
- 特別徴収税額通知の取り扱い
- 特別徴収税額通知(特別徴収義務者用)における個人番号記載の不要化
- 特別徴収税額通知(納税義務者用)の電子交付化
- (4) 人材育成等
2.土地・住宅税制
- (1) 土地に係る固定資産税の負担軽減
- (2) 新築住宅に係る固定資産税の軽減特例の延長
- (3) 各種特例措置の延長等
3.法人課税の諸課題
- (1) 地方法人課税改革
- 償却資産に係る固定資産税の抜本的見直し
- 地方法人所得課税のあり方
- 電力・ガス供給業における収入金課税の見直し
- 事業所税
- (2) 収益認識基準の開発に伴う税制上の対応
- (3) 印紙税の一層の軽減
- (4) 原子力発電施設解体準備金の見直し
- (5) 各種特例措置の維持・存続・延長・拡充
- 海外投資等損失準備金の維持・存続
- 金属鉱業等鉱害防止準備金の維持・存続
- 国際船舶に係る登録免許税・固定資産税特例の延長・拡充
- 国内線就航機の固定資産税軽減措置の延長
- 公害防止用設備に係る固定資産税の課税標準の特例の延長
- 倉庫用建物等に係る割増償却、倉庫等に係る固定資産税特例の延長
- 放送ネットワーク災害対策促進税制の延長
- 国家戦略特区に係る特例の延長・拡充等
- (6) その他
- 投資法人に係る税制措置の整備
- 欠損金の繰越期間の延長、繰戻還付の復活
- 受取配当益金不算入制度における負債利子控除の廃止
- 原料用途免税の本則非課税化
- 留保金課税の見直し
- 一般寄付金の損金算入限度額に関する計算方法の見直し
- 国土強靭化に資する税制措置
4.国際課税の諸課題
- (1) 外国子会社合算税制の見直し
- 外国関係会社で発生するキャピタル・ゲインに対する課税の見直し
- 受取利子
- コンテンツ事業者が行う著作権事業に係る事業基準の見直し
- 外国金融子会社等に対する手当て
- 非関連者介在取引の明確化
- 化石燃料投資からの配当に係る10%持分要件の鉱物資源投資への適用
- (2) BEPS勧告の国内法制化に関する課題
- 利子控除制限
- 移転価格税制
- 義務的開示制度
- (3) 租税条約ネットワークの充実
- (4) その他
- 外国税額控除の改善
- 移転価格税制における国外関連者要件の見直し
- 外国子会社配当益金不算入制度の見直し
5.環境・エネルギー関係諸税
- (1) 地球温暖化対策税の抜本的な見直し
- (2) 森林環境税
- (3) 省エネ・再エネ投資を支援する税制措置の整備
- (4) 石油関係諸税の負担軽減
- バイオETBE配合ガソリンに係るエタノール相当分の揮発油税・地方揮発油税免税制度の延長
- 消費税とのTax on Taxの解消、当分の間税率の廃止
- 軽油引取税に係る免税措置の維持・存続
6.自動車関係諸税
7.消費税
- (1) 95%ルールの復活
- (2) 非課税取引への配慮
- (3) 外国証券等の譲渡に係る消費税の内外判定基準の明確化
8.年金税制
- (1) 退職年金等積立金に係る特別法人税の廃止
- (2) 確定拠出年金制度の拡充
9.個人所得課税等
- (1) 個人所得課税の見直しへの対応
- (2) 金融・証券・保険税制
- NISA(つみたてNISA含む)、ジュニアNISAの恒久化・利便性向上等
- 金融所得課税のさらなる一元化の検討
- 生命保険料控除制度の拡充
- 上場株式等の相続税評価額等の見直し
- (3) 高齢者が有する資金等の若年層への移管を促す税制措置の検討