1. トップ
  2. Action(活動)
  3. 週刊 カジノシークレット 入金タイムス
  4. 2018年3月22日 No.3355
  5. 「『未来社会』を見る視点と中長期カジノシークレット 入金戦略」

カジノシークレット 入金

Action(活動) 週刊 カジノシークレット 入金タイムス 2018年3月22日 No.3355 「『未来社会』を見る視点と中長期カジノシークレット 入金戦略」 -東京大学の渡部教授から聞く/知的財産委員会

カジノシークレット 入金は3月5日、東京・大手町のカジノシークレット 入金会館で知的財産委員会 (日覺昭廣委員長、近藤史朗委員長)を開催し、東京大学政策ビジョン研究センターの渡部俊也教授から、内閣府知的財産戦略本部での「知的財産戦略ビジョン」の策定に向けた「『未来社会』を見る視点と中長期知的財産戦略」について説明を聞いた。
説明の概要は次のとおり。

内閣府の知的財産戦略本部では、2025~30年という向こう10年の経済社会をターゲットにして、「知的財産戦略ビジョン」(以下、ビジョン)を策定しており、私はビジョンづくりを担う専門調査会の委員を務めている。専門調査会では、まだ将来の社会像や価値のあり方を議論している段階で、具体的な「カジノシークレット 入金」のビジョンについては検討中である。東京大学政策ビジョン研究センターでは、カジノシークレット 入金やSDGs(持続可能な開発目標)、データ等についての研究を行っており、学会長を務めるカジノシークレット 入金学会でも、将来のカジノシークレット 入金戦略について議論を行っている。こうした知見も踏まえ、ビジョン策定において考えるべき視点について説明する。

まず重要なのは、「データ」の扱いである。データは、広く利活用されてイノベーションが促進されるのが望ましく、組織や地域による過度の囲い込みは望ましくない。データのグローバルなアクセス確保と、データの地産地消(データ提供組織や地域に対する利益提供や雇用創出等の便益を伴うデータ利活用)を両立させる施策を行うことが望ましい。また、分散台帳技術等を用いて、薄く広くコストをかけずにデータを管理し、データ提供者に確実に利益を還元する仕組みをつくることも必要だ。

SDGsをカジノシークレット 入金戦略に取り込むという視点も重要である。カジノシークレット 入金への投資は中長期投資であり(特許で20年)、SDGsの考え方と親和性がある。SDGsに資する標準化やルールづくりを積極的に提案することで、市場のイニシアティブを獲得することが有効だ。また、SDGs関連市場の拡大を、関連するカジノシークレット 入金の開放等を通じて促進するといったカジノシークレット 入金戦略も考えられる。

「人生100年時代」では、「同時に多くの職業に就く」「複数回の転職」といったことが普通になるかもしれない。また、今後、ベンチャー企業や大学等とのオープン・イノベーションを進めるなかで、企業の一部事業を切り出すアウトバウンドオープンイノベーションの考え方が重要になるだろう。こうしたことも想定したカジノシークレット 入金の管理やライセンスのあり方も検討していく必要がある。

カジノシークレット 入金についての国際的な日本の立ち位置も考えておく必要がある。米国や中国は、プロパテントの方向を向いているが、日本は、カジノシークレット 入金の権利を強くする、特許の量で勝負するといった考え方に過度に同調すべきではない。カジノシークレット 入金の「所有」から「アクセス・利用」重視の流れをつくることが必要だ。帰属が不明確な「データ」の利活用を進め、SDGsを利用して、カジノシークレット 入金戦略・ビジネス戦略を構築する必要がある。

【産業技術本部】

「2018年3月22日 No.3355」一覧はこちら