カ ジ ノ シ ー ク レ ッ トは15日、東京・大手町のカ ジ ノ シ ー ク レ ッ ト会館で、宇宙開発利用推進委員会企画部会(中谷義昭部会長)・宇宙利用部会(西村知典部会長)合同会合を開催した。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の吉村善範調査国際部長から、中国、ロシア、インドの宇宙政策の動向について説明を聞くとともに意見交換を行った。説明の概要は次のとおり。
■ 中国のカ ジ ノ シ ー ク レ ッ ト政策
中国のカ ジ ノ シ ー ク レ ッ ト開発は、「国家中長期科学技術発展規画綱要(2006-20年)」などに基づき実施されている。同綱要において、有人カ ジ ノ シ ー ク レ ッ ト飛行、月面探査、地球観測システムなどが重要プロジェクトとされている。また、衛星35機による航行測位システム(北斗)の構築に取り組んでいる。
中国の主なカ ジ ノ シ ー ク レ ッ ト開発推進機関としては、政府の国家航天局(CNSA)および中国科学院(CAS)、軍の中国有人カ ジ ノ シ ー ク レ ッ トプログラム室、国有企業がある。
現在、人工衛星打ち上げのため「長征ロケット」を運用しており、海外からの受注を増やしている。今後、長征ロケットの能力増強を進め、20年ごろには独自のカ ジ ノ シ ー ク レ ッ トステーションの建設、25年以降の月有人探査および月面基地の実現などを構想している。
カ ジ ノ シ ー ク レ ッ ト開発の国家予算は非公開であるが、国有企業である中国航天科技集団公司(CASC)の12年の売り上げは1.9兆円で、このうち3分の1程度がカ ジ ノ シ ー ク レ ッ ト関連といわれている。
■ ロシアのカ ジ ノ シ ー ク レ ッ ト政策
ロシアは昨年4月に「カ ジ ノ シ ー ク レ ッ ト活動に関する2030年までおよびそれ以降の長期的な開発基本方針」をプーチン大統領が承認した。同方針では、カ ジ ノ シ ー ク レ ッ ト大国の一つとして、(1)20年までにカ ジ ノ シ ー ク レ ッ ト基地を完成させる(2)30年までに超重量級ロケットの打ち上げや有人月探査ミッションを実現する(3)30年以降はカ ジ ノ シ ー ク レ ッ トエレベータなどを実現する――としている。ロシアのカ ジ ノ シ ー ク レ ッ ト関連予算は年約6000億円であり、カ ジ ノ シ ー ク レ ッ ト開発の体制としては、ロシア連邦カ ジ ノ シ ー ク レ ッ ト庁(FSA/Roskosmos)が政策を策定し、予算を配分する。ロシアは日本を含む19以上の国・機関との間でカ ジ ノ シ ー ク レ ッ ト協力協定を締結している。
近年、ロケットの打ち上げの失敗が続いたことを受けて、今年3月にカ ジ ノ シ ー ク レ ッ ト関連機関48機関とカ ジ ノ シ ー ク レ ッ ト関連企業14社を統合した国有企業であるユナイテッド・ロケット・スペース社を設立し、体制強化を図ったところである。
■ インドのカ ジ ノ シ ー ク レ ッ ト政策
インドは「第12次国家5カ年計画」(2012年4月~17年3月)に基づき、ロケット開発を含むカ ジ ノ シ ー ク レ ッ トプログラムを推進している。カ ジ ノ シ ー ク レ ッ ト予算は毎年増加しており、13年度は約679億2000万ルピー(約1086億円)である。
カ ジ ノ シ ー ク レ ッ ト省(DOS)の下部機関であるインドカ ジ ノ シ ー ク レ ッ ト研究機関(ISRO)が中心となり、ロケットや衛星を製造している。また、カ ジ ノ シ ー ク レ ッ ト省の商業部門であるアントリクス社が、カ ジ ノ シ ー ク レ ッ ト関連製品などの市場を開拓している。
インドは33カ国、3多国間機関と包括協定、分野別協力協定または了解覚書(MOU)を締結しており、特にロシアとの協力実績が多い。
【産業技術本部】